ノーミソ刺激ノート

読書やスポーツ、言語に関することを書きます。※本ページにはプロモーションが含まれております。

広告

ブログ

はてなブログプロにしたらすごく面倒だった話(日本語ドメイン)

気づいた方もいるかもしれませんがプロに移行しました。 が、思ったよりすごくめんどい。 www.lifelogweb.com www.imyme9.com何が面倒って上のリンクを読んでもらえば大体わかると思うんですけど私の場合日本語ドメインにしちゃったんですよ。そっちの方が分…

ひと月のPVが7000に入った話

そこそこ高い原因 たくさん書くにはどうしたらいいか そこそこ高い原因 4月の合計PVはおよそ7200でした。 殆どのPVは二日間で4000PVになったスマニュー砲ですが。 スマニュー砲は確かにでかかったですけど一日2000PVを行くことって少ないことらしいで…

GWにアクセス数が下がった理由を考える

GWが始まりましたね。 今までアゲアゲだったんですけど連休になってすごいことが。 つい最近は二日連続でスマートニュースに取り上げられたんですね。 そのことについては以下の記事をご覧ください。 不人気そうな「読書」記事で連続二回バズった話。 - ノー…

不人気そうな「読書」記事で連続二回バズった話。

スマートニュースに取り上げられたからPV数が飛躍した話- ノーミソ刺激ノート 二日連続でスマートニュースに取り上げられた話。 - ノーミソ刺激ノート この記事は上の二つの記事の続きです。お先にご覧ください。 二日間連続でスマートニュースに取り上げて…

二日連続でスマートニュースに取り上げられた話。

昨日、スマート砲を食らって喜んでいた私ですけど、まさか二日連続で食らうとは思ってもみませんでしたよ。確かにこういうことって二回三回とあるものなのかなとは思ってましたけどこんなに早く来るとは。 スマートニュースに取り上げられたからPV数が飛躍し…

図解は簡単に作れて簡単に説明できる。パワーポイントの使い方。

図解ブーム 「アイコン」を使おう 文字数は少なく 図解ブーム ブログで初めて図形使ってみたんですけど、簡単なものなのに結構時間がかかりました。でもいくつも作ってみるとだんだん図解脳ができていくんですね。 ブログを書きながら「ここの部分に図を入れ…

スマートニュースに取り上げられたからPV数が飛躍した話。

これがいわゆる「バズる」というやつでしょうか。 昨日一日に300アクセス有ったからって喜んでたら、朝起きたら600アクセス有ったんですね。驚いちゃって、何事かと思ったら犯人はスマートニュースでした。 一日アクセス数(PV)が約300になった記録 - ノー…

一日アクセス数(PV)が約300になった記録

アクセス数って簡単に上がる(本人の意思とは関係なしに) ブログ文学の技術 アクセス数って簡単に上がる(本人の意思とは関係なしに) つい一か月前は一日2や3PVが普通でした。 毎日最低1記事を書き続けていたら、ずいずいアクセスが増えていきました。 大…

アクセス元サイトに大きな変化!一日アクセス数に注目

今までアクセス元サイトはグーグルは一位だったんですけど、気づいたらはてなブログが一位になっていました。 アクセス元サイトがグーグルからが一番多いというのは初心者ブログの場合はそこが一番、大衆がアクセスしやすいでしょうからみんなそうなんじゃな…

読者数がもうすぐ3桁だからブログについて考える。

読者数というものが増え始めてから一週間ほどたったんですけど、ついに大台に届きそうです。 読者数が伸びた理由を考える。(はてなスターも増えた) - ノーミソ刺激ノート 何で増えたかというのは細かく分析しないとわからないですけど、とにかく毎日更新し…

下書きは少ないほうがいいというのは本当か。

基本は下書きを使わないほうがいい いろんな本を読む人はアイデアがあふれやすい 基本は下書きを使わないほうがいい ブログは下書き機能があるので、ついつい途中まで書いてうまくまとまらなかったら「下書き保存」しておくということがよくあると思います。…

一か月で総アクセス数が1000突破したよ。

はてなブログに移って一か月以上がたちましたが総アクセス数が1000を突破しました。ありがとうございます。 読書(古典)に関することがメインなのであんまり伸びないかと思っていましたが以外にもアメーバの時よりも伸び率があるので驚いています。 やっぱ…

本を後ろから読む理由

後のページ(奥付)から読もう 「奥付」を読むと、挫折しにくくなる ブログの場合は 後のページ(奥付)から読もう 本を読むときにいきなり本文から読んでいますか。 それは基本的におすすめしません。 まずは後ろのページ、奥付(おくづけ)をみましょう。 …

読者数が伸びた理由を考える。(はてなスターも増えた)

読者は急激に増える スター数が増えた記事の特性を考える 読者は急激に増える 一日のうちに急激に読者数が増えました。それまではほぼゼロ。 こういうことは初めてだったんで驚いちゃって原因を調べました。 で、他のブログでもこういうことがいろいろ報告さ…

ブログを長くやってたらわかったこと(アクセス数と伸び方)

このブログは9年あります。 アクセス数が伸びる記事 タイトルは最重要 思いついたらまず書く よくリライトする このブログは9年あります。 このブログは途中からアメーバから引っ越したせいで、グーグル検索に引っかかっていたものもリセットされているんで…

アクセス解析してみた。

グーグルとヤフーからのアクセス解析をみるといろいろ傾向が見えてくると思ったんです。 共通してアクセスされているのは三島由紀夫と辞書 と教養をとにかく身につけたい!そんな方へ(文系)が共通して高い。 教養を手っ取り早く身に着ける方法を探している…

アクセス記事が急上昇した理由

3月12日から再スタートしたブログが27日に急上昇しました。 なんでかって解析したんですけど結局はそれ以前の5年くらい前から5年続けていたアメーバブログの内容を丸ごとこっちに引っ越してきたんですね。 アメーバはいろいろと評判悪いし使い勝手悪いので引…

ブログのネタが思い浮かばない心理状態

理由 たくさん書くのも手。 理由 書こうとしているからです。 「書こう」 「書かなきゃ」 と思ってしまうと書く拓無くなるものです。 じゃあどういう状態が望ましいかといえば 1000年前の中国の作家、欧陽脩(おう・ようしゅう)が、文章を作る場所として、…

なぜ教養を積む必要があるのか。

一般的なキャリア(学歴)の価値の幻想が減っているからです。 ですから個人の能力、ネットでは教養が直接消費者(大衆)に直接働きかけなければいけないわけです。 なので逆に言えばごまかしが効かないので、ごまかしたい人は学歴積んで企業に就職して人に…

ブログを書く理由

今どき何でブログなんかを始めり必要があるんでしょうか。 私自身もブログはあまり読みませんでした。が、実際読んでみると面白いんですね。 そして書くことはもっと面白いです。 ネット上のメディアはすっかい動画コンテンツばかりかと思いきや文字情報のコ…

関連コンテンツ スポンサーリンク