ノーミソ刺激ノート

読書やスポーツ、言語に関することを書きます。※本ページにはプロモーションが含まれております。

広告

中国語

日本人がハイデガーが好きな理由

抽象的なものが好き 翻訳の現状 日本思想にはもともとハイデガー的なものがある 抽象的なものが好き 日本人はドイツの哲学者ハイデガーが結構好きなんですね。 というのも、日本語訳が結構多いんです。 そしてもともと日本人は抽象的な世界が好きだというこ…

外国語がわかった時のメリット

外国語を勉強する本質 頭のいい人と話せる。 読書では出来ない体験ができる 外国語を勉強する本質 外国語ができると、 仕事が増える 就職に有利 かっこいい とかってあると思いますけどそれって本質じゃないんですよね。 外国語だろうが、日本語だろうが言葉…

国語で漢文を勉強する理由

理由 古典は内面的 勉強はスケールのデカいこと 漢文は日本語と近い関係がある 理由 結論から言うと「語彙力を上げるため」。 そして「自分を助けるため」。 語彙力を上げるとは決して単語量を多くするという事ではありません。 知っている言葉が少ないと、…

台湾と中国の教育の違い(簡体字と繁体字)

使ってる漢字が違う 簡体字「简体字」とは 繁体字「繁體字」とは 使ってる漢字が違う 簡体字は主に中国大陸で正式に使われている文字 繁体字は主に台湾(中華民国)で正式に使われている文字 といった感じですね。 中国の文字「漢字」は様々な変遷を遂げてい…

「楽」の本来の意味

漢字は解釈しやすい 実際にあった例 漢字は解釈しやすい 漢字は「表意文字」って教わったじゃないですか。 だからこそその意味を使って、普通の人も色々解釈することがあるんですけど、それって本来の使い方と違うよね、って思う事があるんです。 それはそれ…

受験が終わって外国語にはまる理由

外国語って急にハマる人いますよね。 私もそうでした。 もともと英語の授業が嫌いで成績も悪かったんです。 おそらく、理由としては、 受験英語の知識がフルに使える 「二つも外国語が分かる!」というカッコよさ ということでしょう。 私の場合は、予備校時…

大学で哲学を勉強するということ

「哲学」は労働ではない 知能労働は院まで行こう 文系の場合 理系の場合 哲学を学ぶとはどういうことか 「哲学」は労働ではない 大学は近頃、職業訓練施設になってるって批判されています。 が、哲学を勉強するってなったら職業訓練とは言われませんよね。 …

大学からの第二外国語習得のすすめ

つまらない受験勉強が終わったら外国語を勉強しよう 言葉を体で感じる Don't think. feel! つまらない受験勉強が終わったら外国語を勉強しよう 英語が得意だったならほかのヨーロッパ諸国の言葉を覚えると英語との関連性があって覚えやすいんです。 ほかの…

中国人の漢字の考え方って日本人と違うって知ってた?

中国人と日本人の共通言語は漢字 「认」という字 「形」「音」「義」 中国人と日本人の共通言語は漢字 漢字の意味は同じだから、漢字を使えばどうにかなるって思うじゃないですか。 基本的にはそうなんですけど微妙に認識が違うんです。 はじめは中国の漢字…

日本旅券(パスポート)の力を感じた話

日本人の信用 パスポートは国家の信用が適用される 中国国内の信用 日本人の信用 よくネット上では「日本人というだけで勝ち組」っていうことが書かれていることがあります。 ちょっとその言い方は… って思うこともありますけど、表面上はそういう所があるん…

中国語の歌で中国語を勉強しよう2

昨日に引き続き「王心凌」(シンディー・ワン)さんです。このMVは中国の道教寺院の作法が取り入れられているので中国文化を多少知っていないと意味不明な動作が含まれています。まずはその歌詞から。歌詞のあとに謎の動作について解説します。「愛的天靈靈…

中国語の歌で中国語を勉強しよう

以前は台湾出身の周杰倫をご紹介しましたが今回は女性で。あ、でも発音はめちゃくちゃなので(四声が無視されるのは仕方ない)文法と単語の勉強にはなります。それと中国語が身近に感じますよ。台湾のアイドル歌手wan2xin1ling2王心凌(シンディー・ワン)で…

菊花台 jú huā tái

前回と同じく台灣の先生のオススメで見せてもらった台湾の音楽動画です。アカデミー賞作曲賞になった曲だそうです。歌手の周杰倫(ジェイ・チョウ)は台灣の超有名歌手で33社とCM契約を結んでいるそうでそのうち8社の契約料は、「それぞれ1000万元(約1億4…

バナナの語源と中国語

バナナはアラビア語で「バナーン」。「手足の指」という意味です。中国語で「香蕉」(xiang1jiao1) 「甘蕉」(gan1jiao1)っていうんですけど、芭蕉科っていうのがよく分かって便利ですよね。日本人が未だに漢字を使っている理由がよく分かります。ちなみに…

「武井咲」の読み方について

最近武井咲(えみ)さんていう女優?アイドル?がテレビによく出てますよね。名前を普通と違う読み方してることに保守的な人はイラっとくる人がいるかもしれませんけど、中国語を勉強してたり、漢字の知識がある人なら「おっ!?∑ヾ( ̄0 ̄;ノ」って思う読みな…

辞書は友達!怖くない!

キャプ翼的な意味で。最近嵌っている辞書はこれ一万語強しか入っていない薄い辞書ですがピンインも例文も載っているので贅沢な単語帳なかんじ。ピンインのアルファベット順になっているので使い勝手もいいです。初級から上級まで使えるでしょう。

中国語を知って日本語を知る。

戦争中だって外国語を使ってはいけない時にカタカナ語は排除できましたが漢語はあまりに馴染みすぎて排除されませんでした。日本人は外国語と気づかずに漢語を使ってたわけです。当然中国とも戦争してましたし普通なら排除されるはずですが。それくらい日本…

『論語』入門のススメ 推荐『论语』

高校生が感動した「論語」 (祥伝社新書)/佐久 協論語初心者におすすめです。论语初学者是推荐。高校生と書いてありますが与高中生写着現代語訳と著者の解説が載っているので、因为现代语译和著者的解说登载,中学生でも読めます。初中生也能读。受験で漢文を…

関連コンテンツ スポンサーリンク