ノーミソ刺激ノート

読書やスポーツ、言語に関することを書きます。※本ページにはプロモーションが含まれております。

広告

100分de名著のテキストがよく出来てるって話

広告

スタニスワフ・レム『ソラリス』 2017年12月 (100分 de 名著)

NHKのテキストが分かり易い。

NHKは何かと批判されることが多いですけど、「NHK出版」は割と応援してます。

なぜならわかりやすいから。

何でこんなに親切な作りなんだろうっていうくらい、水のような、自然に飲み込める本です。

 

私は村上春樹が苦手ですけど過去にNHK出版の本で初めてまともに読めたこともあります。

何に興味を持っても初めは初心者です。初心者の強い味方はやっぱり長年教育放送を続けてきたNHKのなせる技だと思いますね。

 

テレビは普段あまり見ないんですけど、「100分de名著」は観ます。

文学を取り扱う番組はいろいろありますけど、この番組は格が違います。

本当によく出来た番組ですよね。

 

この番組は世界の名作をNHKアナウンサーと伊集院光氏がその本のプロに面白さを聴く構成になってるんですけど、これが非常によく出来てる。

25分番組で全4回放送で一冊を説明してくれるんですけど毎回面白い。

【関連記事】

読書と筋トレは同じ考え方でやるとうまくいく。

 

 村上春樹を読みたいけど苦手な人へ

 

お薦めの放送テキスト

特に私が好きだったものをご紹介します。 

『野生の思考』 2016年12月 (100分 de 名著)

『野生の思考』 2016年12月 (100分 de 名著)

 
NHK「100分de名著」ブックス ルソー エミール―自分のために生き、みんなのために生きる

NHK「100分de名著」ブックス ルソー エミール―自分のために生き、みんなのために生きる

 
NHK「100分de名著」ブックス フランクル 夜と霧

NHK「100分de名著」ブックス フランクル 夜と霧

 
NHK「100分de名著」ブックス 世阿弥 風姿花伝

NHK「100分de名著」ブックス 世阿弥 風姿花伝

 
三木 清『人生論ノート』 2017年4月 (100分 de 名著)

三木 清『人生論ノート』 2017年4月 (100分 de 名著)

 
別冊100分de名著 老子×孫子 「水」のように生きる (教養・文化シリーズ)

別冊100分de名著 老子×孫子 「水」のように生きる (教養・文化シリーズ)

 
別冊100分de名著 集中講義 旧約聖書 「一神教」の根源を見る (教養・文化シリーズ)

別冊100分de名著 集中講義 旧約聖書 「一神教」の根源を見る (教養・文化シリーズ)

 
NHK「100分de名著」ブックス 紫式部 源氏物語 (NHK「100分 de名著」ブックス)

NHK「100分de名著」ブックス 紫式部 源氏物語 (NHK「100分 de名著」ブックス)

 

SF初心者でもぐっときた『ソラリス』

 私は哲学関連が好きなのでそこが多いですけど、特に面白いと思ったのはスタニワフ・レム『ソラリス』です。

 

私は普段SF読まないんですよ。

『ソラリス』っていうのは映画もあるので知っている人も多いと思いますけど、実は映画監督と原作者の解釈の違いで仲違いしているということが書かれています。

もちろんこの冊子でもわかり易くはありんですが、当の名著自体も是非読んでみたいという内容ばかりです。

ソラリス (字幕版)

ソラリス (字幕版)

 
ソラリス (スタニスワフ・レム コレクション)

ソラリス (スタニスワフ・レム コレクション)

 

 テーマは「他者とは何か」。

作者のレムはポーランドの作家でソ連の影響下にいました。

そのことが顕著に書かれているんですけど、私も一回通読しただけですからうまく説明できませんからただ「面白い」としか言えません。

 

でもテキストを読む前から読めたかといえば絶対読めません。

薄めの冊子なのですぐ読めますし、内容は濃いので何度も読めます。

 こういう補助資料を読みながら名著を読んでいくとだんだん名著の面白さが分かってあっという間にたくさんの本が読めるようになります。

 

あんまり説明できないのに何で面白いと思えるかって解説書の出来がいいからです。すらすら読めるんですね。

【関連記事】

本を何回も読むのはなぜか

 

本を1000冊読むとどうなるか

 

 

関連コンテンツ スポンサーリンク