ノーミソ刺激ノート

読書やスポーツ、言語に関することを書きます。※本ページにはプロモーションが含まれております。

広告

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【選び方】どういう本を読んだらいいか

自分のテーマを探す 良い本を選ぶ目を養う 自分のテーマの探し方 言葉にすると安心できる 自分のテーマを探す 読書って中高生の頃は読んだけど、大人になってから読んでないっていう人が多いはず。 じゃあどういう本を読めば良いかというと、 自分にとって大…

積読を解消する方法

積読(つんどく)とは 本を読まなくなる理由 「難しい問題」は読まないと解決しない 家以外で読む 図書館で本を読む 積読(つんどく)とは たくさん本は買ったはいいけど読めていない本のことです。 これを解消するには本を読むしかないんです。 しかし、そ…

「論文」の読み方【誤読で地獄を見ることになる】

ポイント 研究は「つながり」である 人は誤読するもの 論文を読むのは楽しい 簡単に論文を検索できる 論文の構造 ポイント 以下にポイントを上げますが、これは最低限、論文を読む必要のある大学3~4年以上の人に向けた記事です。 それ以外の人は趣味レベル…

【図解】本を読むデメリット

デメリットは 「解像度」が低いまま 「図解」では語れない 特に哲学は難しい 「語る必要が無い」という人へ デメリットは 「語れない」 ということ。 基本的に図解版を読むことを勧めています。 が、そればかりでは、あれなので、デメリットを紹介します。 T…

純文学はバカには読めない。

「バカ」とは 純文学の読み方 「言葉」とは 「バカ」とは ここでいう「バカ」とは「自分で考えられない人」のことです。 でも殆どの人はそうなんです。 わたしもそう。 自分の得意分野なら考えられることも多いですが、多くの場合は人の意見をそのまま受け入…

関連コンテンツ スポンサーリンク