ノーミソ刺激ノート

読書やスポーツ、言語に関することを書きます。※本ページにはプロモーションが含まれております。

広告

中国と日本の漢字感覚の違い

広告

さっき「人民」「共和」は何となくわかるっていうのは、
日本人にとって見れば当たり前な感覚で、
それは中国語ではなく日本語だからです。
いわゆる和製漢語

近代的な言葉は中国が近代化に送れた事によって
先に近代化した日本の言葉をそのまま使うのです。

「物理」「哲学」「文化」「文明」「民族」「思想」「法律」
などなど。

中国語の漢字の感覚と
日本語の漢字の感覚がわからないって?
では、和製漢語に猛烈に反対した
清の翻訳家
ノーミソ刺激の衒学ノート

厳復が、

「中国古来からある言葉があるんだから、
西洋文明の言葉から
直接翻訳して使うべきだ。」

って言い出したんですね。
さすが翻訳家は分かってますね。
言葉は民族の魂なので日本語を使ったら
日本化してしまいます。

で、翻訳した言葉がこちら、
前者が日本語、後者が中国語です。

「経済学」を「計学」
「物理学」を「格致学」
社会学」を「群学」
形而上学」を「玄学」

何となくわかりますよね、
漢字の意味は両国とも共通なので、
意味は分かりますけど、
使い方が何となく違う。

国民性というのは非常に複雑なもので、
その国の過去の歴史によって
緻密な関係性で編みこまれたものなんです。

関連コンテンツ スポンサーリンク