筋トレ、格闘技動画は素人のサブイ編集が入っていたりするのでそれが少なくて、短めで、画質の比較的良いものを選びました 。
良いトレーニング動画を見るとモチベーションが上がりますし目が覚めますよね。
良いものが見つかり次第、足していきます。
女性に特化したものはこちらをどうぞ。
【女性のための筋トレ】為になる動画まとめ - ノーミソ刺激ノート
【筋トレ】
【格闘技】
マニー・パッキャオ(Manny Pacquiao、1978年12月17日 - )は、フィリピンのプロボクサー、政治家、フィリピンプロバスケットボールリーグのバスケットボール選手兼ヘッドコーチ。本名エマヌエル・ダピドゥラン・パッキャオ (Emmanuel Dapidran Pacquiao)。ブキドノン州キバウェ出身。パッキアオ、パキャオとも表記される。史上2人目の6階級制覇王者[1](海外では8階級制覇と紹介されることが多い)。元WBC世界フライ級王者。元IBF世界スーパーバンタム級王者。元WBC世界スーパーフェザー級王者。元WBC世界ライト級王者。元WBO世界ウェルター級王者。元WBC世界スーパーウェルター級王者。現WBA世界ウェルター級王者。
ブアカーオ・ポー.プラムック(泰: บัวขาว ป. ประมุข、英: Buakaw Por.Pramuk、1982年5月8日 - )は、タイの男性キックボクサー。本名はソムバット・バンチャーメー(Sombat Banchamek)。スリン県出身。ポー.プラムックジム所属。現Kunlun Fightムエタイ世界ミドル級王者。K-1 WORLD MAX 2004・2006王者、S-cup 2010王者。リングネームのブアカーオとは、白蓮の意。ブアカーオ・バンチャーメーとも。
山本キッド氏の指導と実際の試合の動画です。
体の動かし方に関する考え方はなるほどと思います。
山本“KID”徳郁(やまもと“キッド”のりふみ、1977年3月15日 - )は、日本の男性総合格闘家。神奈川県川崎市出身。戸籍名:岡部 徳郁(旧姓:山本)[1]。学歴は桐蔭学園高校中退〜アメリカ留学〜山梨学院大学中退。血液型B型。KRAZY BEE主宰。HERO'S 2005ミドル級世界王者。
ニックネームは「神の子」または「KID」。ニックネームの由来は本人曰く、「ミュンヘンオリンピックに出場した父親(山本郁榮)は自分の中では神。だから俺は神の子(KID)」「格闘の神様の子供」というもの。しかし、この発言以前に、「大学時代、俺の小柄な身体を見たレスリング部の先輩から、まるで子供みたいだから、KIDだ。と綽名されたのが最初」とも本人が語っている。 また、全身に多くのタトゥーを彫っている。
日本人の長谷川穂積のトレーニングと井上尚弥のスパーリングです。
長谷川 穂積(はせがわ ほづみ、1980年12月16日 - )は、日本の元プロボクサー。兵庫県西脇市出身。真正ボクシングジム所属。元WBC世界バンタム級王者。元WBC世界フェザー級王者。元WBC世界スーパーバンタム級王者。世界3階級制覇王者。
バンタム級では5年間世界王座に君臨し、その間10度の防衛に成功。また、4度の年間MVPを受賞しており、超高速の連打と絶妙なカウンターパンチ、卓越したディフェンステクニックとスピードを誇る。
井上 尚弥(いのうえ なおや、1993年4月10日 - )は、日本のプロボクサー。神奈川県座間市出身。大橋ボクシングジム所属。ホリプロとマネジメント契約。
第36代日本ライトフライ級王者。第33代OPBF東洋太平洋ライトフライ級王者。元WBC世界ライトフライ級王者。元WBO世界スーパーフライ級王者。現WBA世界バンタム級王者。世界3階級制覇王者。アマチュア時代から、大会で好成績を修め、ボクシング史上初めて高校生にして7つのタイトルを獲得し、プロ転向後も8戦目での2階級制覇は国内最速記録(ワシル・ロマチェンコの世界最速となるプロ7戦目での2階級制覇に次ぐ記録)[2]。血液型A型[3]。
魔裟斗(まさと、1979年3月10日 - )は、日本のキックボクサー、タレント、俳優、スポーツ解説者。千葉県柏市出身。K-1 WORLD MAX 2003・2008世界王者。
本名・旧リングネーム:小林 雅人(こばやし まさと)。妻は女優・タレントの矢沢心。株式会社MASA・CHAEL所属。
所属ジムはシルバーウルフ。日本人初のK-1 WORLD MAX世界王者。
音と動きで打たれていないのに酔いそうになるマイクタイソンの動画です。
マイク・タイソン(Mike Tyson、1966年6月30日 - )は、アメリカ合衆国の男性元プロボクサー。現在はスタンドアップコメディアンとして活動している。ニューヨーク州ニューヨーク市ブルックリン区ベッドフォード・スタイベサント地区出身。
身長180cm(諸説あるが、慈恵医大で測定したところ180cmだった)、リーチ180cm、周囲50cm超の首を誇る。ヘビー級としては小柄ながら巨漢ボクサーをガードごと薙ぎ倒す桁外れのパンチ力に加え、ヘビー級では並外れたフットワークとスピード、急所を正確にコンビネーションで打ち抜く高度なオフェンス技術、そして相手のパンチをガードのみに頼らず、鉄壁のディフェンス技術を武器に次々に大男たちをキャンバスに沈めた。
フロイド・パターソンと同門下であり、ともに小柄であることやピーカブースタイルなど、両者には共通点が多い。
youtu.beメイウェザーは目がいい。
フロイド・メイウェザー・ジュニア(Floyd Mayweather Jr.、1977年2月24日 - )は、アメリカ合衆国の元プロボクサー。ミシガン州グランドラピッズ出身。
元WBC世界スーパーフェザー級王者。元WBC世界ライト級王者。元WBC世界スーパーライト級王者。元IBF世界ウェルター級王者。元WBC世界ウェルター級王者。元WBC世界スーパーウェルター級王者。元WBA世界ウェルター級スーパー王者。元WBA世界スーパーウェルター級スーパー王者。元WBO世界ウェルター級王者。
階級を上げてからはパワーが相対的に減り、ファイトスタイルもディフェンス重視になったものの、圧倒的なスピードと超人的な反応速度を持ち、卓越したディフェンステクニックで相手を翻弄し、絶妙のタイミングでカウンターを打ち込むのを得意とする選手。プロでの戦績は50戦50勝無敗。史上初めて無敗のまま5階級制覇を達成したなど[1][2]、パウンド・フォー・パウンド最強のボクサーとして評価されていた。
握力は小さい部位なので軽視しがちですが重要な箇所です。
ダンベルを使った基礎トレーニングでも初心者は手が疲れてしまうという事はよく聞かれることです。
格闘技においてもパンチをするのにしっかりこぶしを握らないと威力が出ません。
ただ単純に握力を挙げればいいだけかといえばそうではなくて、大切なのは小指側の握力です。これは私も初めて聞いた時は意外でした。
が、試しに小指中心にニギニギしていたら本当にパンチの威力が変わりました。
元々小指側の掌が真っ平らだったんですけど、肉厚になって外側に張り出すようになりました。
![IRONMIND キャプテンズ・オブ・クラッシュ ハンドグリッパー No.1 (140 lb. 約63kg) [並行輸入品] IRONMIND キャプテンズ・オブ・クラッシュ ハンドグリッパー No.1 (140 lb. 約63kg) [並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/519VarZ0LAL._SL160_.jpg)
IRONMIND キャプテンズ・オブ・クラッシュ ハンドグリッパー No.1 (140 lb. 約63kg) [並行輸入品]
- 出版社/メーカー: THINKフィットネス
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
【女性のための筋トレ】為になる動画まとめ - ノーミソ刺激ノート
筋トレしても格闘技で強くなれない理由 - ノーミソ刺激ノート
疲労回復、夏バテにコスパのいいものを使おう! - ノーミソ刺激ノート
筋トレが肌荒れ(ニキビ・アトピーなど)に効くのは本当か - ノーミソ刺激ノート