あしたは大晦日。
月の最終日を「晦日」(かいじつ、つごもり、みそか)
というので、最終月の最終日を「大晦日」というんですね。
「晦日」の別名は
- 「月隠り」(つごもり)
- 「三十日」(みそか)
「晦」の「毎」は「暗い」という意味で、「晦」は「暗い日」という意味。
月は三十日単位で満ち欠けするので陰暦では三十日が新月になる。
「みそか」は「三十日」のこと。
月の終わりの日なら「三十一日」も「二十八日」もありますけど、大体「三十日」ですからね。
三十日(みそか)に月が隠れる(月隠り)ということ。
だから「大晦日」を「おおつごもり」とも言います。

SUN-E 40インチ2019バルーン2019バルーンバナー大晦日祭り装飾卒業記念記念パーティー用品 (ゴールド)
- 出版社/メーカー: 06-QQTZ-YLB
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!! (祝)大晦日放送10回記念Blu-ray 初回限定永久保存版(22) (罰)絶対に笑ってはいけない名探偵24時
- 出版社/メーカー: よしもとミュージックエンタテインメント
- 発売日: 2016/11/30
- メディア: Blu-ray
- この商品を含むブログ (2件) を見る
【語彙力アップ】日本語の歴史について - ノーミソ刺激ノート