読者数というものが増え始めてから一週間ほどたったんですけど、ついに大台に届きそうです。
読者数が伸びた理由を考える。(はてなスターも増えた) - ノーミソ刺激ノート
何で増えたかというのは細かく分析しないとわからないですけど、とにかく毎日更新しているということですね。あとは文字数をできるだけ1000字以上にするということ。
別にこれだけが上がるコツではないと思いますけど、私自身は日頃思っていることをブログに書いているだけなので「わからない」というところが正直なところです。でも万人に共通して言えるのは書かなければ始まらないということでしょう。
この読者数って全体として多い方なのか少ない方なのかって気になりますよね。
ですからそういうことを言及してるブログってあるかなと思ったらありました。
はてなブログの読者数から考えるブロガーレベル - Iruca Log
このブログはいろんなことを分析しているので結構信頼はできると思います。最近は更新されていないので残念ですね。
これによればセミプロということですけど、一年前の記事なので、もう少し下に見たほうがいいかもしれません。
でも色んなブログを見ると、目に入りやすいブログはみんな読者数は100桁以上あるので、それくらいに上ったものは自然と読者が増えやすくなる傾向にあるのかもしれません。ただユーザー数が多い記事やブックマークが多い記事を書いている人が必ずしも記事数が多いわけではないのもブログランキングを見ればわかります。
今週のはてなブログランキング〔2018年4月第2週〕 - 週刊はてなブログ
ブックマーク数が非常に多い記事を書いている人のブログ自体はそんなに記事数が少なくても一つの記事で非常に多くの読者の関心を集めています。
そういう関心事ってこれらのブログを見てみると人にとって喫緊の話題だったりするんですよね。
入社8カ月で管理職になるためにやったこと全部話す。 - Everything you've ever Dreamed
『LGBTが気持ち悪い人』の感覚―「理解」と「罪」の認識のズレ - 宇野ゆうかの備忘録
トップレベルのコンピュータエンジニアなら普段からチェックして当然の技術系メディアN選 - kuenishi's blog
以上の記事は私には到底書けない話ですけど、かといって話題自体に共通点があるわけではありませんし、書き方も似ているわけではありません。ただただ本人が思ったこと、考えたことを素直に書いた結果の読者数でしょう。
読者を増やそうというようなやましい気持ちも感じられませんし。本人自身もこんなに反応があるとは思っていなかったろうと思います。ですから何がヒットするかわからないんですね。
読者になった方のブログや☆をつけてくださった方のブログは大体見るようにしてるんですけど、ほとんどの人は毎日更新が難しいようです。
ブログに限らないですけど、ふつうの人ができないことをするって、大きく外れたことをするのは大変かもしれませんが、ちょっとしたことなら簡単にできるんですよね。そこで得た経験をブログにするだけでだいぶ違うと思います。それは体験に基づくものばかりでなくてもいいと思います。
ブログやネットで得た情報で一見大したことないように思えても、それは他者が書いているものなので、少しの表現の違いに注目してみると何かしらの「驚き」があるはずです。それを基に自分で考えてみるとあっという間に600字くらいのことは書けたりします。
たくさん本を読まないと文章が書けないというのは嘘。むしろ逆。 - ノーミソ刺激ノート
読者数ですが一時的に伸びる時はギュンと伸びるんですよね。他の方のブログを読んでもそういうことは書いてありますが結局何がきっかけになるかはわかりません。
しかし何よりも基本は「書くこと」ですね。案外当たり前のことを書いていても読者数が数百人いるブログもたくさんあります。
私もそういう自分が普通に思っていることを淡々と書いていくことで、独自のものがそのうちに掛けたらと思っています。