ノーミソ刺激ノート

読書やスポーツ、言語に関することを書きます。※本ページにはプロモーションが含まれております。

広告

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ミニ「宗教」がこれから流行る理由

「宗教」を語らない「宗教」が流行る 嘘でも教祖になれる 自分の宗教本を読ませる方法 「宗教」を語らない「宗教」が流行る これからAIが発達して、どんどん人間は働かなくなるでしょう。 そうなると、宗教が流行るのは必然です。 今まで多くの人が働いてい…

ビジネス書・自己啓発本をたくさん読んでも無意味な理由

「読書」にも種類がある 小説の場合 「小説」と「ビジネス書」が全然違う理由 「解釈」は充実感につながる 「読書」にも種類がある 「読書してます」 というと普通は「小説を読んでる」と思われるのが一般的。 しかし今は、 ビジネス書 自己啓発本 を読んで…

動画作成初心者の苦悩

ブログに慣れて1年 「喋るの得意だし」と思ってた ブログだったらうまく行ったのに ブログに慣れて1年 ブログの描き方も分かってきたので、今は動画作成に集中してます。 私はブログを2018年の3月から始めたので、今はもう1年経過しました。 たくさん、集中…

『平成狸合戦ぽんぽこ』はどういう話か【考察】

どこを見るべきか 作品中の曼荼羅の意味は 「衒」とは何か タヌキは高畑自身 どこを見るべきか この上の絵が答えだと思います。 上の表紙の真ん中にある図は「曼荼羅」(まんだら)というもの。 そしてその中心にある「衒」とは「ひけらかし」ということです…

新元号『令和』とはどういう意味か

出典は『万葉集』から 元号を変える理由 字の意味 歌のイメージについて 「音」について 出典は『万葉集』から 時に初春の令月(れいげつ)にして、氣淑く風和らぎ、梅は鏡前の粉を披き、蘭は珮後の香を薫す。 五・八一五右序文「于時初春令月 気淑風和」 〔儀…

関連コンテンツ スポンサーリンク