海外と過去の「距離」
海外文学を読むときに壁になるのは、その国や言語圏の常識になりますよね。
これは古典も同じ事で、古文を勉強する際は古文常識があるわけですよ。
ただ古文をやる時は単語や文法が変わっているのでいささか苦労はします。
古文の授業でやるべきなのはまずは内容把握。
たまにやりますけど、全部やらないとまずい。
大体内容がどういうものかを知らないといけない。
知ってはいるけど完璧に見知っているのもではない。
見えそうで見えない距離のものが見えるというような距離感を感じる「距離感」というのは、空間上の距離感もありますが時間上にもありますよね。
「時空」という言葉が時間と空間を一度に言い切った言葉で英語じゃそのままspacetime(スペースタイム)といいます。
「古文は外国語だ」
ということを聞いたことがあるかもしれません。
それは
- 距離的に遠い外国語
- 時間的な遠い古文
2つは同じように「距離感」があるわけです。
「時間と空間が本来同じもの」
とはアインシュタインが言ったこと。
つまり空間の距離感と時間的距離感は同じ。
常識や言葉が違う点では外国語も古語も同じなので距離感が一緒だということもわかっていただけることでしょう。
そもそも面白さとは何か
これが評価される!読書感想文のポイントは…… - ノーミソ刺激ノート
これにも書きましたが、面白さって新規性、意外性だと思います。
新しさを感じるってことは前提に知っている事項があることで、全く知らないことが名に関して「新しさ」を感じることができないですよね。
外国の文明が日本に入ってきたときに起こったことはみんながそれに食いつくってことです。
わかりやすいのは鎖国中の蘭学で、解剖を学ぶためにオランダ語翻訳をした前野良沢の勢いたるやものすごいものを感じます。
日本に文字が発生しなかった理由を考察(仮想通貨とも関係) - ノーミソ刺激ノート
これにも書きましたけど「文字」は、そもそも文明で「認知革命」をもたらす兵器になります。それが本格的に輸入されたのが4世紀あたりの仏教伝来と関係してるんですけど、古文というのはそれくらい昔のことで認識が現代人と、えらく違うんですよ。
仮想通貨に日本人がえらく嵌っているのは日本人の持つ文字の特殊性と関係してると思います。
古典をやって新しさって何か矛盾してると思うでしょう。
でも現代人はほとんど古典を知らないでしょう。
ですから現代人の知らない世界が古典には絶対に隠されているんです。
具体的な例を挙げると『今昔物語』は平安時代の文学ですが、大正時代の作家の芥川が『羅生門』『鼻』で現代文学化させるまでほとんど読まれていないものでした。
ですから漱石が『鼻』を読んだときに「新しい」と言ったのは、単純に漱石が勉強不足だったのではなく(漱石は漢詩が書けるほど古典通です)、単純に知られていなかったんです。
ですから現代で『今昔~』の研究がなされるときは必ずと言っていいほど芥川の名前が上がります。
源氏物語を最後まで読みとおしたい!その方法 - ノーミソ刺激ノート
KECおすすめの海外文学と古典文学の漫画版
いきなり原文とか翻訳版を読んでもきついので足掛かりとして漫画版を先に読みましょう。
遠回りに思えるかもしれませんが、漫画版を読んでからのほうがずっと早いのです。
海外文学 編

- 作者: ドストエフスキー,バラエティアートワークス
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2007/10/01
- メディア: 文庫
- 購入: 16人 クリック: 29回
- この商品を含むブログ (29件) を見る

相対性理論 (まんがで読破 MD130) (まんがで読破 130)
- 作者: アインシュタイン
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2014/04/17
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る

- 作者: ドストエフスキー,バラエティアートワークス
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2008/01/01
- メディア: 文庫
- 購入: 14人 クリック: 38回
- この商品を含むブログ (41件) を見る

- 作者: ゲーテ,バラエティアートワークス
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2008/08/01
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 10回
- この商品を含むブログ (15件) を見る

- 作者: ニーチェ,バラエティアートワークス
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2008/08/01
- メディア: 文庫
- 購入: 9人 クリック: 21回
- この商品を含むブログ (19件) を見る
日本古典文学編

- 作者: 福沢諭吉,バラエティアートワークス
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2008/03/01
- メディア: 文庫
- 購入: 4人 クリック: 32回
- この商品を含むブログ (24件) を見る

- 作者: 紫式部,バラエティアートワークス
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2010/01/30
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 12回
- この商品を含むブログ (6件) を見る

- 作者: 宮本武蔵,バラエティアートワークス
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2009/11/30
- メディア: 文庫
- 購入: 1人 クリック: 4回
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: 太宰治,バラエティアートワークス
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2007/07/01
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 11回
- この商品を含むブログ (22件) を見る

- 作者: 夏目漱石,バラエティアートワークス
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2007/07/01
- メディア: 文庫
- 購入: 2人 クリック: 29回
- この商品を含むブログ (17件) を見る

- 作者: 新渡戸稲造,バラエティアートワークス
- 出版社/メーカー: イースト・プレス
- 発売日: 2008/04/01
- メディア: 文庫
- 購入: 3人 クリック: 13回
- この商品を含むブログ (8件) を見る