ノーミソ刺激ノート

読書やスポーツ、言語に関することを書きます。※本ページにはプロモーションが含まれております。

広告

日本人に必要な教養

広告

はじめに

「教養」ってどんなもんかってわからないですよね。

取り敢えず英語が話せたら頭がいいっていう風潮はまだあるんですけど、はっきりいってそこまで必要ないです。

少なくとも日本にいる間は英語は勉強しなくてもよい。

 【関連記事】

日本人が英語を話さなくていい理由 - ノーミソ刺激ノート

 

やりたい人はやればいいんですね。

たしかに英語文化を拒否していればそのまま日本語文化の中で死ぬことも可能でしょう。

 

日本人にとって何が必要かといえば日本語能力です。

 

英語を勉強するにしたって、まず初めに何を感じるかというと日本語で感じますよね。

はじめの内はそれを翻訳して発することになります。

しかしその基の日本語が無いと話すことなんかありません

英語ではなく…

よく英語推進論の中には「これからの時代は英語が出来なくては駄目だ」という論理を掲げることが多いです。

f:id:kec_sad0resu:20180517163206p:plain

ただこれはちょっと無理な話。

世の中には文字も数字も読めない人もいるので、そういう人が生きることも一方では可能なわけですね。

 

ですからそのままその様でいること、英語を活用しないで生きることは全然悪いことではありません

ただそれは「可能」というだけで、英語文化に触れる機会を拒否すればいいんです。

 

しかし「これからは」云々というのは「これからはそういう機会が増える」ということ。

実際、街を歩いていても外国人が増えましたし、これからもどんどん増えるでしょう。

 

そうなると外国人と触れ合う機会が増えますから当然機会が増えます。

その機会を拒否することは経済学的には「機会損失」と言ってビジネス上はありえないことです。

 

そこにせっかく人がいるなら、ビジネスに限らずその人とアクセスして経済的でもいいし、人生の中での貴重な体験として利益を得ようとすることは人間として当然のこと

 

逆に英語を使っていきたいのであれば外国人と話す機会が多いという事。

という事は何が話せるかということがその人の価値になるわけです。

英語が話せるからと言って価値があるのではありません。

 

人の価値はどんなことが話せるか

 

ですよね。

 【関連記事】

人間の最大の価値(AIが発達してもなくならない仕事) - ノーミソ刺激ノート

 

 外国人と話をするときに必要だなと感じたのは日本的な教養

日本人に興味のある外国人はどんなことを勉強しているかといえば、大概、

 

  • ビジネス
  • 技術
  • 文学

 

でしょう。

その三つに関する外国と日本に違いを知っていれば外国人に喜ばれる人となるでしょう。

 

多くの外国人は日本人なら日本のことに詳しいと勘違いしています

ですから日本人である我々が日本のことを話せないのであればあっという間に

「こいつは教養がないな」

という烙印が押されてしまいます。

 

一度そう思われたら巻き返すことは不可能と思っていいでしょう。

基礎教養に必要な読書量

みんな基礎的な教育を受けているんだから日本のことは外国人よりは知っていると思っているかもしれません。

確かに「知ってる」ことは知ってるかもしれません。

 

が、人と話すときに必要な知識というのは「説明できるレベルの知識」です。

ではそのレベルに到達するにはどうすればいいかというとそれに関する本を4回以上読むこと

 【関連記事】

本を何回も読むのはなぜか。 - ノーミソ刺激ノート

 

重ね読みのススメ - ノーミソ刺激ノート

 

本は1回読めばいいと思いがちですが、どんなに好きな本であっても1回読んだだけでは内容は完全には覚えられないどころか、1週間もすれば忘れてしまいます

 

ですから興味を持ったその瞬間に購入をして4回以上読むことをオススメします。

ある分野に関して中級以上の知識を得るには入門書の類を10冊以上読めば大丈夫という事を立花隆が何かで言ってましたが、その通りだと思います。

 

ちなみにプロレベルであれば1000冊くらい(本棚1つ分)でしょう。

教養を持っていなければ意味が無い

私はビジネスや技術に関してはわかりませんが、文学であれば自信があります。

文学的な違いを説明するのに一番いいのは「詩」に関する教養です。

 

なぜかというと文学の始まりは詩だから。

普通の日本人は詩を完全に舐めていますが世界的に文学上の詩に対する敬意は高いのです。

 

【関連記事】

純文学に入る前に読みやすいものを読もう - ノーミソ刺激ノート

 

つまり詩を知っていれば文学全体のことが分かってきます

随筆であれば『枕草子』や詩であれば『万葉集』でいいでしょう。

 

現代語訳でいいので大体どんなことが書かれていて、西洋文学とどういう違いがあるかということが言えれば十分でしょう。

文学的な大きな違いは何かというと以下のことを知っていればとりあえずはいいでしょう。

 

  • 日本の詩は一般人でも書ける。
  • 日本語は韻が踏みやすい。
  • 俳句は世界最短の詩の形。

 

「詩」はヨーロッパでは「桂冠詩人」といって教養を持ったスペシャリストでなければ作ることができません。

なぜかというと詩には「比喩」が必要ですが、それと同時に「韻を踏む」という事が大きなテクニックです。

 

しかし英語が子音ばかりなのに対して日本語はすべての音に母音が入っているので韻を踏みやすいんです。

 

「駄洒落」が「駄目」な洒落という通り、下等な洒落にされていますが、外国語ではダジャレが言いにくいので文学上かなり高等なテクニックなんです。

 

代表的なのは『不思議の国のアリス』ですね。

英語原文では高等な駄洒落のオンパレードで有名です。

 

「不思議の国のアリス」を英語で読む (ちくま学芸文庫)

「不思議の国のアリス」を英語で読む (ちくま学芸文庫)

 
MP3 CD付 英語で読む不思議の国のアリス Alice's Adventures in Wonderland【日英対訳】 (IBC対訳ライブラリー)

MP3 CD付 英語で読む不思議の国のアリス Alice's Adventures in Wonderland【日英対訳】 (IBC対訳ライブラリー)

  • 作者: ルイス・キャロル,井上久美
  • 出版社/メーカー: IBCパブリッシング
  • 発売日: 2012/07/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

だからデーブスペクターなどの外国人が日本語を話すときに母国語では簡単にできない駄洒落だからこそ楽しそうに使うんですね。

 

「十分でしょう」と簡単に言いましたけど、そんなことは普通の日本人は言えません。

外国人は日本人であれば日本のことを知っているだろうと勝手に思ってますけど、そんなことはありませんよね。

 

でもこれって日本人だけじゃなくて、外国人全般にわたってそうです。

私は大学の頃、中国人やフランス人にそれぞれの国のことを訊きましたがまともに答えられる人は皆無でした。

 

日本人に限らず、たかが大学生ではまともの国内事情のことは話せないんです。そんなことを訊くよりも大学時代は普通の会話ができるように友達関係になるだけでいいでしょう。

 

教養をとにかく身につけたい!そんな方へ(文系) - ノーミソ刺激ノート

 

しかし社会人として外国人と接するのであればある程度話せないと信頼されないです。

それぞれの国に関する細かいことを知るには日本人の専門家が書いた日本語の本をたくさん読んだほうが100倍ためになるのは当然のこと。

テレビでは日本のことをよく知っている外国人のことを

 

「日本人よりも日本人らしい」

 

と決まり切った寒気のする言葉を使って演出してますけど、国内人だからと言ってその国のことを知っているわけがありません

 

これは「勉強、努力をしている人」をナメた言葉ですよね。

知識は勉強しないと得られないので勉強している人は知っているだけであって勉強していない普通の人が知っているわけありません。

 

勉強している外国人に普通の日本人が勝てるわけ無いですよね。

ヨーロッパ文学は聖書ありき

 

1年で聖書を読破する。 永遠のベストセラー完読法 (Forest Books)

1年で聖書を読破する。 永遠のベストセラー完読法 (Forest Books)

 
聖書 新改訳2017 中型スタンダード版 引照・注付 NBI-20 (いのちのことば社)

聖書 新改訳2017 中型スタンダード版 引照・注付 NBI-20 (いのちのことば社)

 

 

以上の三つに加えてさらに知っておきたい日本と西洋との違いは、日本文学は「聖書」に帰属していないということでしょう。

これは西洋人にとってかなりデカいことです。

 

何故なら西洋人が西洋文学を勉強するなら聖書に関する教養を一通り身につけていないと伝統的な文学を理解することはできないからです。

ヨーロッパ文学というものは殆どすべてが「聖書が元ネタ」と言っていいほど聖書ネタが多いのです。

 

なぜかというと聖書に準拠していないと教養的だと認められないから

キリスト教というのは不完全な人間が完全な神との一対一の対話によって成立する文化で、文化は聖書前提で無ければならないんです。

 

教養を早く確実に手に入れる方法 - ノーミソ刺激ノート

 

ですからヨーロッパ文学の場合は聖書を理解できる教養人しか書けないし読めないのに対し、日本文学は言葉さえある程度話せれば自由に詩が書けるんですね。

 

経典が一つの場合、その一つの経典の解釈を知らなければなりません。

それには無理してその教養を得なければなりませんし、時代に拠って解釈は変化しますから歴史も知らなくれはなりません。

 

「勉強」というのは「無理をする」という意味なので、仕事をせずに無理して本だけを読むことができる「有閑階級」(貴族)しか勉強はできません

そういう意味でも聖書文化圏で教養格差が広がるのは仕方のないことです。

 

一方、アジア的な中国文学や日本文学の場合は、神様があっちこっちに居ていい宗教観なので一つの経典というものがありません。

 

中国は四書五経があって科挙試験を勉強したことがある人じゃないと詩が書けない状況になりましたが、日本の場合はそんな経典もそこまで重用されていません。

だからある意味馬鹿でも書ける普遍的な文学が描けるんです。

 

【関連記事】

「一を聞いて十を知る」方法 - ノーミソ刺激ノート

 

漫画で教養 - ノーミソ刺激ノート

 

「読解力」が上がるとは何か - ノーミソ刺激ノート

 

副業をしなければならない理由 - ノーミソ刺激ノート

関連コンテンツ スポンサーリンク