ノーミソ刺激ノート

読書やスポーツ、言語に関することを書きます。※本ページにはプロモーションが含まれております。

広告

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

教師、研究初級者のための論語

古典をやるのには時間がかかります。 まずは読もう 長く読まれつづける理由 途中で脱落してもいい 知識の保管に別の知識で固めよう 専門家としてまず読むべき本 古典をやるのには時間がかかります。 となると「やりたくない」と思われるでしょう。 そうです…

初学者のための齋藤孝入門

あらゆるメディアで長年引っ張りだこの齋藤孝先生。 小学3年生から始める!こども語彙力1200 考える力が育ち、頭がグングンよくなる 作者: 齋藤孝 出版社/メーカー: KADOKAWA 発売日: 2018/03/15 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 優しいお顔で主…

ブログを書く理由

今どき何でブログなんかを始めり必要があるんでしょうか。 私自身もブログはあまり読みませんでした。が、実際読んでみると面白いんですね。 そして書くことはもっと面白いです。 ネット上のメディアはすっかい動画コンテンツばかりかと思いきや文字情報のコ…

古典をやる意味を考える(論語編)

古典とは教養です。 古典の手始めは 古典とは教養です。 古典を知っているだけで周りの目はかわりますし、自分の世界観が変わります。 例えば『論語』の有名なフレーズがあります。 子曰く、 吾十有五にして学に志す。 三十にして立つ。 四十にして惑はず。 …

教養をとにかく身につけたい!そんな方へ(文系)

教養とはカルチャーculture(文化) 「文」とはそもそも教養のこと 何故沢山の知識が必要なのか まず初学者はどんな本を読めばいいか おススメ初級本 教養とはカルチャーculture(文化) cultureの語源は耕すことです。土を自然状態にするのではなく、柔らか…

教養を早く確実に手に入れる方法

物事には最短効率というものがあります。 何事も最適化してゴールに早く着く方法があるのは当然のことです。 そもそも教養とは何か ここでの定義は文化的素養を持っていること。 文化とかカルチャーですcultureとは語源は「耕すこと」。 それが頭に入ってい…

クレッシェンドとクレセントムーンとクロワッサン

言語について クレセントとクロワッサンの場合 成長の象徴 余談ですが 言語について 前から イタリア語 英語 フランス語 ですが、同じインド・ヨーロッパ語族です。 ちなみにイタリア語とフランス語は、その中のイタリック語派。 英語はゲルマン語派の西ゲル…

Religion「宗教」の語源

語源 日本人の宗教観 語源 Religion「宗教」 re-は「再び」。 ligは「縛る」「繋ぐ」。 何を繋ぐのかはそれぞれの想像しだいだと思います。 神と人を再び縛るものだという解説が一般的です。 が、宗教となると「これだ」というものはなくて人それぞれと…

日本旅券(パスポート)の力を感じた話

日本人の信用 パスポートは国家の信用が適用される 中国国内の信用 日本人の信用 よくネット上では「日本人というだけで勝ち組」っていうことが書かれていることがあります。 ちょっとその言い方は… って思うこともありますけど、表面上はそういう所があるん…

レーゾンデートルの意味と忘れない方法

日本語では、「存在理由」っていう意味です。 「レーゾンデートル」って心理学とか精神医学とか哲学辺りで言われる専門用語なんですけど、たまに普通の人でも口走る人が居ますよね。 何でこういう言葉が使われるかというと、もうすでに日本語になりつつある…

関連コンテンツ スポンサーリンク