語源
Religion「宗教」
re-は「再び」。
ligは「縛る」「繋ぐ」。
何を繋ぐのかはそれぞれの想像しだいだと思います。
神と人を再び縛るものだという解説が一般的です。
が、宗教となると「これだ」というものはなくて人それぞれというのが究極のところなんですよね。
人それぞれならなんで宗教団体があるんだって思ってましたけど、団体が無いと安心できないんですよね。
確実なことなんだろうか、俺の考えてることはおかしいことじゃないのかって。
そうやって同意を求めて団体を作るんだと思うんです。
日本人の宗教観
日本人は宗教嫌いが多いですよね。
「宗教」という言葉自体がマイナスな意味合いになることもあります。
でもそういう思想もまた宗教です。人が考えることは常に空虚なことであって、虚構です。
虚構とは詐欺でも嘘でもなくて、人と人が同意できることです。
国家も、貨幣も、宗教も、人間以外は同意しませんよね。
”Religion”という言葉が何を意味してるかというと「人」と「信条」を繋ぐものではないでしょうか。
生きる上での「信条」。
「宗教を信じないという信条」。
「科学のみを信じる唯物的信条」。
「見えない世界を信じない信条」。
一見非宗教的に思えますが”Religion”です。何か自分の実体とは別のものと繋がってるんですね。
たとえば、存在しない「金のりんご」を想像したら、想像の中では存在しているので実際に無くても想像上は間違いなく存在しているんですね。
「目に見えないもの」といえば、幽霊などを連想する人もいるかもしれません。
たとえば、「愛」「絆」もそうですが、「お金」は紙幣やコインがあるだけで実体はありません。それは人間の頭の中にあるものですからね。
「幽霊」も頭の中に存在するだけです。「幽霊」を否定することは「愛」を否定することと同じだと思います。
両方とも物質的なものではなくて心理的なものだから。
まんがでわかる サピエンス全史の読み方 (まんがでわかるシリーズ)
- 作者: 山形浩生,葉月
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2017/06/15
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る
↑これのも書いてありました。
『サピエンス全史』と『吉里吉里人』を並列読み - ノーミソ刺激ノート
漫画版も読みましたがホリエモンの解説も載っていて面白かったです。
これ読んで思ったんですが、
- 作者: アーサー・C.クラーク,Arthur C. Clark,伊藤典夫
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 1993/02/01
- メディア: 文庫
- 購入: 9人 クリック: 140回
- この商品を含むブログ (185件) を見る
↑これを思い出しました。
これの考察に関してもそのうち書きたいと思います。
三島由紀夫と仏教思想について考える。 - ノーミソ刺激ノート