ノーミソ刺激ノート

読書やスポーツ、言語に関することを書きます。※本ページにはプロモーションが含まれております。

広告

最強の格闘技とは・・・・

基本は「強く見せないこと」。 格闘技の事情 「最強」の哲学とは アンチ格闘技 基本は「強く見せないこと」。 なぜなら戦ったらどんなに強い人でも負ける可能性があるからです。 勝つことよりも負けることのほうが、失うものが大きいから。 まずはそのことを…

【歯肉炎】歯磨き粉はいいものを使おう

歯磨き粉って案外気を遣ってない人って多いですよね。 私は子供のころから歯肉炎になりやすかったです。 これは遺伝で、母が歯自体は丈夫なのにもかかわらず、歯肉が弱いばかりに部分入れ歯になっています。 こういうことってよくあることなんですね。 そう…

作文(読書感想文)の書き始め例

文章を書く理由(感想文は読み始めた理由)から 印象に残ったセリフ「カギかっこ」から 疑問から 否定から 【前提】人は文章を読みたくない 文章を書く理由(感想文は読み始めた理由)から 「私はこの本をお母さんに薦められて読みました」 「私はテレビでこ…

【筋トレ/格闘技】為になる動画まとめ

筋トレ、格闘技動画は素人のサブイ編集が入っていたりするのでそれが少なくて、短めで、画質の比較的良いものを選びました 。 良いトレーニング動画を見るとモチベーションが上がりますし目が覚めますよね。 良いものが見つかり次第、足していきます。 女性…

20代の内にやる筋トレの効果

体力がないからこそやろう 30代になると体力が落ちるという話 とにかくアミノ酸がすごい サプリメントは信用できないという方のために 体力がないからこそやろう 私はもともと体力がありませんでした。 そこまで意識的に体力がないと思ってはいませんでした…

【子供向け】読書感想文をうまく書かせるコツ

文章を書くときに誰もが小学生の時に習った方法は「起・承・転・結」でしょう。 以下の紹介する順番で書けば起承転結は勝手に作られます。 小学生に、ただただ書かせるのは難しいことです。なぜなら文章を書くというのは言語能力として高度なことですからね…

文章で「断言」した方がいい理由

ブログで何か主張をするときに「~かもしれない」と弱気に書いちゃうときってありますよね。 私もあるんですけど、文章を書くときは基本的にやめましょう。 意見を弱めるのはそこ突つかれることを避けることなので、ツッコミ所のない文章は文章として意味が…

効率のいい本の選び方

何を読んだらいいか分からない なんでもいいから本を読みたい 簡単な本とは 読み難い本とは 何を読んだらいいか分からない 本の選び方ってわからないですよね。 結論を言うと、「目的」によります。 国語の成績を上げたい 語彙力を身につけたい 技術(スキル…

頭のいい人ほど断言しない理由

頭のいい人は断言しません。 「これは〇〇だ」 という感じで断言してしまうとリスクが生じるからですね。 たくさん知識や経験がある人は物の味方を多面的にとらえることができますから、あらゆる問題を断言することはできないんですね。 色んな本を読んでい…

国語の授業で使えるネタ集

はじめに このブログには国語の先生が授業の「導入」や「余談」で使えそうなネタがたくさんあるので、それをまとめました。 私は元々中高の国語と外国人向けの日本語教師でしたから、仕事の状況がすごくよくわかります。 学校の先生は多忙なので、こういうこ…

質のいい映画の解説

ラジオやテレビの映画の解説ってわかりにくくないですか。 なんでかというと時間の制限があったり、映画会社からの制限があったりするからだと思うんです。しかもなんか偉そうですし。 そもそも私は映画はほとんど見なくて、もっぱら小説派なんですけど、そ…

副業をしなければならない理由

副業の理由 ジャンルは何を書けばいいか まずは副業を始めてみる 副業の理由 プレミアムフライデーに続き、月曜日の午前中も休もうという動きが出てますよね。 なんでそういう動きになるかっていうと簡単なことです。自分で仕事を作っていくことが簡単になり…

【会話の上達】「むちゃブリ」された時のコツを考える

会話の「おもしろさ」 「おもしろさ」にもコツはある。 基本的なコツ 具体的なコツ 聞き手の気持ちを考える。 上級編 会話の「おもしろさ」 会話の中でいきなり「おもしろさ」を振られることってありますよね。 「おもしろさ」ってセンスだけだと思われがち…

最速で読書感想文を書く方法(良質な)

書く手順 漫画を読んじゃう 映画版を見ちゃう まとめ 書く手順 闇雲に書いていては、いつまで経っても書けません。 順序立てて進めていけば、1~2日で完成します。 用意するのは読む本(借りたものでもいい)とメモになるような紙です。 本を選ぶ 漫画版を先…

AIに殺される日

はじめに AIとは何か 「善悪」の問題 人間とカオス はじめに AIが人間を滅ぼすっていう話あるじゃないですか。 初めて聞いた時は怖いって思いますけど、よくよく考えてみてください。 あれって違和感ありません? あとは仕事が全部取られるとか。 何で違和感…

関連コンテンツ スポンサーリンク